18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

第4款衛生費は4,440万円の追加で、出産子育て応援事業に要する経費を計上しております。 第10款教育費は80万円の追加で、小学校送迎バス安全対策事業に要する経費を計上しております。 以上で説明を終わります。 御承認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長(石崎大樹君) 以上で説明が終わりました。 これより質疑に入ります。 質疑はございませんか。     

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市で行っている子育てに係る経済的支援といたしましては,具体的内容1の答弁の中で御紹介した乳児紙おむつ支給事業こども医療費助成事業ナップランド支給事業のほか,あったか子育て応援事業として,平成30年度から多子世帯経済的負担軽減定住化具体的施策として,子供を5人以上養育している世帯に対し一律20万円,第6子以降1人当たり5万円の支援金を支給しております。 

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

市独自で実施している令和3年あったか子育て応援事業についてお伺いいたします。 子育て世代経済的負担安定化具体的政策として実施されるものであり,子供を5人以上養育している世帯に対して,子育て支援金を給付しますとありましたが,支給年度に満1歳から18歳の年齢に達する子供を同一世帯に5人以上養育していることが条件になっております。 

伊予市議会 2019-12-10 12月10日-03号

そのことから、本市では、紙おむつに関連する子育て支援事業として、愛媛県と共同で、伊予市愛顔子育て応援事業平成29年度から実施しております。これは、本市在住一定要件を満たす第2子以降に対し、紙おむつ購入券5万円を交付するもので、子育て世帯負担軽減に貢献していると認識しております。 議員から御提案のおむつ用ごみ袋の配布につきましては、一定の自治体で実施をしていることは承知をしております。 

四国中央市議会 2018-06-05 06月05日-01号

主な内容を申し上げますと,投資的経費では,高規格救急自動車購入等常備消防施設整備事業や,先ほど申し上げました県立新居浜特別支援学校分校設置にかかわる三島小学校改修設計費,その他の経費では,子供を5人以上養育している世帯育児支援金を支給するあったか子育て応援事業等,直面する課題の解決や子育て支援の充実を図るため事業費を計上しております。 

今治市議会 2018-03-08 平成30年第2回定例会(第3日)〔資料〕 2018年03月08日開催

──────────────────┤市   長│ │  │     │本州四国連絡道路通 │ 1 ETCマイレージサービスについて│     │ │  │     │行料金について   │                  │関係理事者│ │  │     ├──────────┼──────────────────┤     │ │  │     │子育て支援について │ 1 今治愛顔子育て応援事業

伊予市議会 2018-03-05 03月05日-03号

少子化対策は、子育て世帯への経済的支援の一環として、出生率の向上に向け、昨年の8月から県と連携して第2子以降の該当者紙おむつ代約1年分に当たる5万円分の購入券を交付する愛顔子育て応援事業の取り組みを開始をいたしました。また、少子化の主たる要因である未婚化晩婚化に対応するため、平成28年度から3市3町の広域連携事業の一つとして婚活イベントを実施いたしております。

今治市議会 2017-03-29 平成29年第2回定例会(第5日) 本文 2017年03月29日開催

次に、歳出款民生費の審査において、愛顔子育て応援事業に関し、委員から、紙おむつ購入支援がなぜ第2子以降に限られているのかとの質問があり、理事者から、中国・四国管内愛媛県が第2子以降の比率が一番低いこともあり、人口対策の面から、愛媛県の事業として、愛媛県下20市町が行うものであり、第2子以降の子育てに手厚く支援をしようとしているものであるとの答弁がありました。  

今治市議会 2017-03-03 平成29年第2回定例会(第1日) 本文 2017年03月03日開催

また、産後に心身の不調があり、身近に支援してもらえる人がいないお母さんを手助けするため、新たに産科医療機関空きベッドを利用した宿泊型及びデイサービス型の産後ケア事業をスタートさせるほか、新たに「愛顔子育て応援事業として、第2子以降の出生時に紙おむつ購入に係る経済的支援を行うなど、子育てに関する不安や負担軽減し、安心して子育てができる支援体制を築いてまいります。  

今治市議会 2012-03-13 平成24年第2回定例会(第4日) 本文 2012年03月13日開催

次に、歳出3款2項1目子育てマイスター養成事業費及びバリママ子育て応援事業についてお伺いをいたします。  子育てマイスター養成ということですが、この称号の意味だと、子育ての名人、達人ということになります。子育てマイスター称号とはどのようなものでしょうか。子育て応援ということならば、子育てアドバイザー養成するための事業でしょうか。それとも、子供を一時預かりできる人を養成することでしょうか。

今治市議会 2012-03-05 平成24年第2回定例会(第1日) 本文 2012年03月05日開催

また、子育てプラザ運営費では、孤立した就学児童お母さん対象とした相談事業を実施するとともに、子育てマイスター養成事業では、子育て支援員の育成を、バリママ子育て応援事業では、子育てガイドブックの作成も予定いたしております。  116ページをお願いいたします。保育所費でございます。

今治市議会 2011-12-12 平成23年第6回定例会(第3日) 本文 2011年12月12日開催

一例を挙げてみますと、大西地域活性化推進協議会大西子育て応援事業でございます。廃園となった幼稚園の施設を利用して、子育て中の親子が自由に集える住民ふれあいセンター「輪い和い」を開設し、3歳未満の親子や未就学児童、小学生を対象に、地域ぐるみ子育て支援を進める活動の拠点となっております。  また、大三島地域活性化推進協議会では、「甦れ!

  • 1